【2015.5.25】2015年5月18日から24日の活動
☆18日(月)住民投票から一夜明けて チラシ配布
大阪市の住民投票の結果、大阪市は5つの特別区になることはなくなりました。
早朝から山田駅前で23日、24日の市議会報告会の案内チラシを配布しました。
たくさんの方にお越しいただきたいです。
→記事はこちら
☆19日(火)今朝は南千里駅前から
南千里駅前でも早朝チラシを配布しました。あいにくの雨ふりでしたので、チラシの受け取りはさすがに少なかったのですが、マイクでお知らせのスピーチもしましたから、聞いてくださったのではないかと思います。
→記事はこちら
☆20日(水)やっと終わりが見えてきました
市議会通信No.41 の配布の準備作業がようやく終わりが見えてきました。
26日で今の議員任期が終わりますので、それまでに何とかすべて配布してしまいたい、そういう思いで頑張っています。
記事はこちら
☆21日(木)議会報告会をします。只今、準備中
いよいよ23日、24日にせまってきた市議会報告会。レジュメの準備はあたふたしながら作成しています。
4年間の議案の中から委員会ごとに2つピックアップして報告するのですが、ピックアップしたものの流れを追うのがとても大変。
しかも私が建設委員会の報告で選んだ市営住宅集約建替事業は元市長の阪口さんのころから始まっているものですから、紆余曲折あって昨年9月定例会で契約締結の案件を可決するまでのことを説明するのはとても大変なんです
→記事はこちら
☆22日(金)お上りさん
早朝から東京に行き、議員研修に参加しました。
場所は衆議院議員会館、初めての会議室。きれいでしたね。
→記事はこちら
☆23日(土)有志による「市議会報告会」山田にて
午後から山田駅前の夢つながり未来館で市議会報告会を開催しました。
多くの方が来てくださって、また開いてくださいと言ってくれたのがとても心強かったです。
→記事はこちら
☆24日(日)市議会報告会 今日はJR吹田駅そばの勤労者会館
朝から勤労者会館で報告会を開催しました。23日より以上に多くの方がきてくださって、関心の高さ、また議会報告会・意見交換への期待の強さを感じました。
次からも開催できるように、今後の取り組みとしてしっかり議会で議論したいです。
→記事はこちら