【2015.6.15】2015年6月8日から14日の活動

☆8日(月)今日は環境学習支援の日
地域の小学校の環境学習支援があるということで、ちょうど予定も開いていましたし、布deエコプロジェクトの参加人数も手が足らなかったので、行ってきました。
子どもたちの元気に出会って、私も元気もらいました。
→記事はこちら

☆9日(火)議会運営委員会の傍聴
10日は6月臨時議会の最終日ですので、その前の議会運営委員会でした。
予想されていた副市長の人事案件は出てきませんでした。
→記事はこちら

☆10日(水)臨時議会最終日 特別委員会の下ごしらえ?
19日に開催する都市環境防災対策特別委員会の進め方、テーマについての協議をしました。
そのあとは、有志による市議会報告会の打合せ会議でした。
9月に開催する計画を立てました。詳細決まり次第、またお知らせします。
→記事はこちら

☆11日(木)議会広報委員会と特別委員会の打合せ
午前中は6月臨時議会の報告のための広報委員会でした。午後からは特別委員会でのテーマ選定、進め方を提案するために、有志委員で話し合いをしました。
→記事はこちら

☆12日(金)結構、ハードな一日でした
アジェンダ21すいたの幹事会やら、千里山コミュニティ協議会の企画委員会があったりと、先日から会議続きで、少々、疲れ気味です。
→記事はこちら

☆13日(土)お話しするっていいですね
先日、事務所当番の人が私の代わりにご相談を聞いてくれていた、相手の市民の方が事務所に来てくださいました。
ご相談内容以外にもいろいろお話しできて楽しかったです。
→記事はこちら

☆14日(日)布ぞうりの季節到来
山五公民館で布ぞうりつくりの講座に参加(というか、指導者のサブ)しました。
みなさん楽しんで作ってくれました。
→記事はこちら