【2015.9.14】2015年9月7日から13日の活動
☆7日(月)千里山コミュニティセンターで料理講座
千里山のみなさんがよくご利用されている、駅前の中華料理店「長城」の店長さんに水餃子を押していただきました。
参加者の皆さんも、喜んでいただけました。
→記事はこちら
☆8日(火)水道事業会計の決算審査を傍聴
→記事はこちら
☆9日(水)台風のため、事務所はお休みにするつもりでしたが
台風18号は雨台風だとのことで、大雨が降ると事務所に来られる方もいらっしゃらないだろうということで、事務所をおやすみするつもりでした。
ところが朝少し過ぎると雨も止んできたので、急きょ、また事務所を開きました。
→記事はこちら
☆10日(木)9月定例会の準備の前にまず書類の整理を
7月定例会以降、議会報告会の準備など、忙しくしていたため、控室の資料もまた増えてきました。
9月定例会が9月末から始まりますので、その準備にかかるためにも書類の整理から始めました。
→記事はこちら
☆11日(金)市議会通信配布と教育総合会議の傍聴
教育総合会議と言って、教育委員と市長が教育について会議を開くことになっています。
主催は市長です。第1回のときは別件と重なり傍聴できませんでした。
第2回の今回も、行政視察と同じ日だったので傍聴できないなぁ~と思っていましたが、
台風の関係で行政視察がなくなりましたので、傍聴できました。
教育の基本方針や機構改革について話し合いがされました。
→記事はこちら
☆12日(土)岸部市民センターでの市議会報告会
お天気がよかったので、たくさん来てくださるかな~と期待していたのですが、
千里山より少し少なかったです。それでも子ども連れで参加してくださった方もいて、うれしかったです。
市議会報告会の結果報告は、ブログ等でさせていただきます。
→記事はこちら
☆13日(日)通信の配布作業で、足が棒?
→記事はこちら