【2015.9.21】2015年9月14日~20日の活動
☆14日(月)今日は千里山東あたりを配布
ぼちぼち歩いて配布していると、知り合いの方に何人にも出会いました。
知っている町並みでも、自転車で通り抜けるのと違い、歩くと出会いの機会が増えますね。
→記事はこちら
☆15日(火)体も機械も、チェックとメンテが大事
レザープリンター壊れたので、修理を頼みました。
後日、メーカーから電話があり、基盤が壊れているので2万円以上かかるっていうんです。
壊したつもりないんだけど???
修理するかどうかは思案中。
→記事はこちら
☆16日(水)安保法案 参議院員会で採決されるのか
テレビで録画中継見ましたが、国会の周りの老若男女のすがすがしいエネルギーと
国会の中とでは全く違います。
→記事はこちら
☆17日(木)9月定例会に向けて議運、そして市議会報告会の反省会議
9月定例会では提出案件は7月定例会よりは少ないのですが、
定例会後、決算審査があるので、その資料がたっぷり配布されました。
→記事はこちら
☆18日(金)写真ほめられて、うれしい
第1回の4日は防災訓練と重なっていたので欠席しましたが、
第2回の18日は司会進行役として写真講座に参加しました。
持参した私の写真も講師からほめていただき、うれしかったです。
→記事はこちら
☆19日(土)敬老会、敬老フェスティバル
千二・佐井寺地区の敬老会と、千里新田地区の敬老フェスティバルに参加しました。
両方とも学校の子どもたちの演技があったりして、高齢者の方々は楽しんでおられました。
→記事はこちら
☆20日(日)秋の日に
→記事はこちら