【2015.1.18】2016年1月11日から17日までの活動

☆11日(月)第67回吹田市成人祭
どこかの成人式では、大荒れだったようですが、
吹田市の成人祭は、私が参加させていただいた範囲では
荒れたことはありません。多少私語が多かった年もありましたが。
荒れた成人式のニュースを見るたびに、
吹田市とどこがどうちがうのだろうかと不思議に思います。
→記事はこちら

☆12日(火)今日は仕事をする日
毎日、新年会に行っているわけではありません。
しっかり仕事をするときはしていますよ~。
→記事はこちら

☆13日(水)議員と政務活動費の会計処理
9月定例会、決算審査、12月定例会と立て続けにあったので
しばらく会計処理をさぼっている間に、年も明けてしまいました。
しっかり、処理をして、またHPなどでお知らせしたいと思います。
→記事はこちら

☆14日(木)代わりの写真を持参
運転免許証(原付ですが)の切り替えがあり、
先日、警察に持参した写真ではダメと言われて
再度、持参しました。今度はOKで、やれやれです。
→記事はこちら

☆15日(金)ファイルチェックしつつ、自分の課題ファイルの作成
23日、24日と名古屋である議員の勉強会の課題ファイルのチェックを
スタッフとしてしています。
もちろん、自分の課題もしなければならないので、それもしつつという状態です。
→記事はこちら

☆16日(土)三大事務局研究会合同シンポジウムin大阪
全国各地から150名もの方が参加してくださって、
無事に、そして大成功裏にシンポジウムが終わりました。
司会も無事務めることができ、ほっとしています。
→記事はこちら

☆17日(日)今日は防災合同訓練
いつもこの時期に行われますが、今年はとくに阪神淡路大震災から
21年目の日でしたので、防災や災害時の訓練ということでは
意識が違います。
改めて、自分の身は自分で守るための最低限の備えはしなければと思います。
→記事はこちら