【2016.03.06】2016年2月29日~3月6日の活動

☆29日(月)議案のレクチャーと女性議員の打合せ
3月1日から始まる3月定例会に提案される議案について、各部に聞き取りをして
います。女性議員の会では、議会や委員会の傍聴時に保育をつけるために、具体
的に検討しています。
→記事はこちら

☆1日(火)3月定例会はじまりました
今日は3月定例会初日、議案の提案前に市長の施政方針演説がありました。
いけぶち佐知子応援団の行事として議会傍聴の会も実施しました。
昨年の7月定例会では、新市長が4年任期中の施政方針演説でしたが、今回は次年
度の施政方針演説ですので、具体的な内容も多くありました。
内容は市のHPにも掲載されています。
→記事はこちら

☆2日(水)明日の発言通告を前に
発言通告を出すと、通告に書いたことしか質問、質疑できません。
「ああ、あれも聞けばよかった(書けばよかった)」と後悔しないためにも
事前調査は欠かせません。
→記事はこちら

☆3日(木)発言通告提出しました
午後から外出の予定があったので、午後3時までの通告締切に間に合わないと困
るので、外出前に議会事務局を通じて議長に提出しました。
通告項目はブログに掲載しています。
→記事はこちら

☆4日(金)確定申告書 提出しました
「(勝手に)提出しました」シリーズ第2弾は、確定申告書です。
年金生活者の夫の確定申告とふるさと納税などした私の確定申告をしました。
たくさんの方が、提出会場のさんくすホールに来られていましたよ。
→記事はこちら

☆5日(土)議会質問作成作業からの逃避行?
春はもうそこまで来ています、というか、もう3月ですから、春に入っています
よね。
春のお花もお花屋さんの店先に並んでいます。事務所の前と自宅のベランダ用に
花苗を買って、植えました。
→記事はこちら

☆6日(日)平成28年消防記念式典
毎年この時期に消防職員、消防団員の方への表彰が行われます。
いつも市民ために活動していただいているからこそ、私たちは安心して暮らして
いけます。ありがとうございます。
→記事はこちら