【2016.11.21】2016年11月14日~20日の活動
☆14日(月)覚えてくれていました
12日の議会報告会に来てくださった方が、偶然にも前に住基ネットの裁判で
私が生まれて初めて法廷で陳述したときに傍聴されていたということで
報告会終了後に声をかけてくださいました。
覚えてくださっていたこと、とてもうれしかったです。
→記事はこちら
☆15日(火)今日は家でゆっくりと
家でゆっくりする時間がなかったので、思い切ってゆっくり過ごすことにしまし
た。たまにはいいよね、なんて思っています。
→記事はこちら
☆16日(水)中核市移行に関する調査特別委員会
中核市に移行する、という市長の思いはわかりますが、じゃあ、移行したら何が
変わるの?ということが今一つ分かりにくいというのが、今の状況です。
移行したら○○できるようになる、というのはわかっても、「できる」と「する」
は違いますから、ね。
→記事はこちら
☆17日(木)公共施設等管理総合計画(案)と地方自治体会計・地方自治体監査
研修会
毎年この時期に開催される日本公認会計士近畿支部の研修会に、できる限り参加
させていただいています。
公認会計士から見た地方自治体の財政と監査のポイントを教えていただけます。
→記事はこちら
☆18日(金)個人質問は20番目
議会運営委員会があり、25日から始まる11月定例会の議案や質問順位が決まりま
した。今回も前回同様、質問時間は一人当たり15分間とのことです。
15分間だけだと、必要最小限のことしか質問できず、代表質問ができる会派が代
表質問で大きな見地から市全体のことを質問できるのがうらやましいです。
→記事はこちら
☆19日(土)朝少しごみ拾いしましたが
ごみは拾っても拾っても捨てる人がいる限り減りません。
ほんと、自分だけいいだろうとか、吸い殻ぐらいいだろうとか思わず、
絶対に捨てないでほしいです。
→記事はこちら
☆20日(日)マンションの修繕説明会
恩恵と我慢と、難しいですよね。
→記事はこちら