【2016.12.5】2016年11月28日~12月4日までの活動
☆28日(月)紙おむつリサイクル!
紙おむつができるまでを紙おむつメーカーの方から説明を受け、次はリサイクル
メーカーの方のお話でした。
使用後の紙おむつを、汚物とパルプ繊維と、その他の物質に分離します。
紙おむつのパルプ繊維は細く長いという特徴があり、
たとえば有害なアスベストに変えて建築資材に使うこともできるそうです。
→記事はこちら
☆29日(火)エコセン編集会議
アジェンダ21すいたのニュースレターの編集会議に参加しました。
今回は少し原稿書きますので、頑張ります。
→記事はこちら
☆30日(水)議会広報委員会と自治振興セミナー
議会広報委員会では、二つの部会に分かれて議会だよりとホームページのそれぞ
れの懸案事項と今後さらに改良していくことについて話し合います。
→記事はこちら
☆1日(木)発言通告提出しました
私は7日10時から質問します。
議会のHPでは、発言者の通告内容と、どの日にだれが質問するか分かるようになっ
ています。
→記事はこちら
☆2日(金)代表質問5会派終わりました
まずは6会派(3人以上の議員がいる会派が代表質問できます)のうち5会派の
代表質問がありました。思った以上に早く進み(一人ずつの質問時間が短く)午
後3時には終わりました。
これまでですと、もう一人質問したりするのですが、質問日をあらかじめHPで知
らせていますので、予定通り5人で終わりです。
→記事はこちら
☆3日(土)豊津第一幼稚園50周年記念式典
豊津第一幼稚園は、最初は豊津幼稚園という名称だったそうです。
その後、子どもの数も増えてきて、豊津第二幼稚園ができたこともあり、
名称変更されて今に至っています。
→記事はこちら
☆4日(日)待機児童アクションプランの効果
10月1日現在の待機児童数が公表されました。
4月1日現在の数字と比較し、62人の解消でした。
→記事はこちら