【2017.3.21】2017年3月13日~20日の活動
☆13日(月)建設委員会3日目 委員会審査は終了しました
委員長を務めさせていただいている建設委員会の審査は、
4日間の委員会日程を一日残して3日間で終了しました。
→記事はこちら
☆14日(火)なんと16年ぶりでした
所用があり梅田に行ったついでに、前から行ってみようかなと思っていた
献血センターに行って、献血してきました。
結構、次から次へと献血に来られる方がいらっしゃるのだな、と思いました。
→記事はこちら
☆15日(水)委員会は動く
他の3つの常任委員会の審査もほぼ終了し、おおよその議会としての意思が見え
てきたように思います。
最終日の22日には、各議案に対する賛否を明らかにしなければなりません。
私は反対するときは原則意見を述べて反対することにしていますし
反対したいところだけれど賛成せざるを得ない、というときも原則意見を述べる
ことにしています。
他の委員会の審査状況も参考に、最終日に向かいたいと思います。
→記事はこちら
☆16日(木)幼稚園の卒園式 議案のおさらい
幼稚園の卒園式に出席させてもらいました。
かわいい子どもたちの姿に自分の子どもたちのときのことを思い浮かべ
ちょっと涙、でした。
→記事はこちら
☆17日(金)小学校の卒業式
地域の小学校の卒業式に出席いたしました。子どもたち、みんないい顔していま
した。退場するとき、しきりに涙を拭いている男の子もいて、「頑張って」と思
わず声をかけたくなりました。
→記事はこちら
☆18日(土)千里山まちづくり協議会の総会
千里山のまちづくりを考え、行動する協議会の総会でした。
久々の出席でした。今後はもう少し例会や事業にも参加したいと思います。
→記事はこちら
☆19日(日)議会最終日の準備
22日の議会最終日に向けて、討論の際に発言する内容を考えたりしていました。
25日開催の議会報告&意見交換会の準備も始めています。
→記事はこちら
☆20日(月)お墓参り 渋滞でぐったり
岡山にお墓参りに行ってきました。行きはよいよい帰りは怖い、ではないですが
帰りは渋滞につかまってしまい、行きの倍ぐらい時間かかりました。
→記事はこちら