【2017.10.3】2017年9月25日から10月1日の活動

☆25日(月)薬学部と市役所へ
薬学部に所用があり、2時間ほど行ってきました。201
倫理面での審査をしたので、頭の中ぐるぐる、大変でした。
→記事はこちら

☆26日(火)決算審査常任委員会が始まりました
今年度から、決算審査は特別委員会ではなく常任委員会になりました。
正副議長・昨年度と今年度の監査委員を除く全議員が担当します。
→記事はこちら

☆27日(水)ちょっと一息
議会が終わったらすぐに決算審査の準備に突入、息抜きも必要です。
→記事はこちら

☆28日(木)総合計画検討特別委員会、決算審査の準備
午前中は総合計画検討特別委員会でした。
でも、中身はなく、計画通り作業が進んでいないので、
議会への提案を来年2月定例会から9月定例会に伸ばします、
という内容でした。
→記事はこちら

☆29日(金)自宅で仕事
決算審査の準備はとってもたいへん。とにかく決算書や新公会計財務諸表など
分厚い本がたくさんあります。
車に乗れない私は、自宅から市役所、市役所から自宅へ運ぶだけでも大変です。
→記事はこちら

☆30日(土)衆議院議員選挙のために補正予算の専決処分
吹田市の場合、10月22日の衆議院議員選挙と
最高裁裁判官の国民審査の執行費として、約1,1億円かかります。
日本全体では、なんと約600億円だそうです。
→記事はこちら

☆10月1日(日)すでに選挙モード?
急に解散、総選挙になるだけでも大変なのに、
政党間の駆け引きなどあって、知っちゃかめっちゃかの状態です。
→記事はこちら