【2017.1120】2017年11月13日から19日の活動

☆13日(月)今朝は豊津駅前から
10日から早朝、駅頭で23日の議会報告会の宣伝をしています。
たくさんのかたがチラシをとってくださってうれしいです。
→記事はこちら

☆14日(火)まち歩き2017 串柿の里
応援団のバスツアーは今回は私の故郷和歌山へ行きました。
あいにくの雨の一日でしたが、丹生都比売神社では宮司さんからお話もたっぷり
お聞きすることができ、とても良い一日でした。
→記事はこちら

☆15日(水)JIAMにて研修
水曜日から2泊3日で金曜日まで研修でした。
フィンランドのネウボラから学ぶという講座で、
切れ目のない子育て支援について学びます。
→記事はこちら

☆16日(木)JIAMでの研修2日目
グループワークをしました。
私のグループは8人で、大半が保健師さん、議員は私だけでした。
グループワークは、子育て支援のテーマを選び、現状と課題、解決策を考えるも
のでした。
→記事はこちら

☆17日(金)JIAM研修2日目(最終日)
研修最終日は、グループで話し合ったことの発表と
質疑応答、講師からの講評でした。
→記事はこちら

☆18日(土)土曜チャレンジデーの会「たべてあそぼう」
恒例のたべてあそぼう。今年も豚汁と焼き芋を作りました。
私は会計担当です。200人近くの子ども、大人が参加してくれました。
→記事はこちら

☆19日(日)秋のお散歩
大阪市内をお散歩してきました。
→記事はこちら