【2018.1.15】2018年1月8日から14日までの活動
☆8日(月)吹田市成人祭
今年はメイシアターが工事中のため北千里にある千里金蘭大学をお借りしての成
人祭でした。あいにくのお天気で晴れ着姿に新成人の方々は大変だったと思いま
す。
→記事はこちら
☆9日(火)オリジナル婚姻届
吹田市もオリジナル婚姻届を2種類作りました。
一つは「すいたん」もうひとつは「ガンバ大阪」のデザインです。
届出書は市役所に提出しますので、写真撮影などしてから提出してくださいね。
→記事はこちら
☆10日(水)インフルエンザ 流行中
寒いですよね~。インフルエンザ流行中です。
体温がそんなに高くなくてもインフルエンザの時もありますので、
どうぞご留意ください。
→記事はこちら
☆11日(木)吹田市議会議員研修会と議会広報委員会作業部会
予算審査についての議員研修会でした。関西学院大学の稲沢教授に教えていただ
きました。広報委員会は、今度、議会だよりをリニューアルするために検討して
います。
→記事はこちら
☆12日(金)今日は会議、傍聴、お通夜
また、親しい方が亡くなられました。寂しくなります。
ご冥福をお祈りいたします。
→記事はこちら
☆13日(土)はぎのきこども園完成式典と森里川海のフォーラム
古江台にできた初めての公立こども園の完成式に参加したのち、能勢町まで無料
送迎バスに乗って、能勢浄るりシアターで開催されたフォーラムに行ってきまし
た。物産展も開かれていて、甘酒用の麹を買ってきました。
→記事はこちら
☆14日(日)はぎのきこども園
13日の式典前に園舎内を案内していただきました。
たくさん写真を撮りましたのでアップします。
→記事はこちら