【2018.2.12】2018年1月29日から2月11日の活動

☆1月29日から2月4日まではタイトルのみお伝えします。
29日(月)寒かったです。
→記事はこちら

30日(火)タブレット端末でのクラウド研修でした
→記事はこちら

31日(水)議会広報委員会
→記事はこちら

2月1日(木)北大阪健康医療都市に健康・栄養研究所
→記事はこちら

2日(金)中核市移行についての特別委員会を傍聴
→記事はこちら

3日(土)2017市民派議員塾 第3回の1日目
→記事はこちら

4日(日)2017市民派議員塾 第3回の2日目
→記事はこちら

☆5日(月)たまには息抜きも大事です
市民派議員塾のスタッフをしています。
2017年度の塾がすべて終わりましたので、
ご苦労様、ということで、長島温泉に行ってきました。
前から行きたかった「なばなの里」イルミネーションもきれいでしたが、
ベゴニアガーデンが圧倒的な花の量に酔いしれました。
また、ぜひ行きたいです。
→記事はこちら

☆6日(火)総合計画検討特別委員会
前の総合計画検討特別委員会で各委員が意見を出してから、なかなか次の委員会
が開催されず、ようやく開かれました。
計画推進のために、という章立ての内容について、委員会で質問し、
帰ってから8日夕方までに意見を出すことになっています。
→記事はこちら

☆7日(水)総合計画の基本計画(素案)への意見
委員会の中で私自身が指摘したことに加えて、
他の委員が指摘し、私もその通り、と思う個所について
意見を書いて提出しました。
→記事はこちら

☆8日(木)有志議員によるタウンミーティングの打ち合わせと準備
有志議員6人によるタウンミーティング行います。
初めての試みで、準備をいくらしてもし足りないかもしれないのですが
進め方の打ち合わせをしたのち、配布する資料の印刷、調整をしました。
→記事はこちら

☆9日(金)久しぶりにお会いした方はダイエットに成功
ほんと久しぶりです。和歌山から来てくれました。
今度3月4日に開催する応援団総会の時に、地域福祉に関して講演をお願いした
上野山君が打ち合わせに来てくれました。
前までは、ぽっちゃりタイプで、FBやツイッターで「痩せた」との情報はもらっ
ていたのですが、リバウンドしていないのかな?と思っていたけれど
リバウンドなく、スマートな体型を維持していました。お見事です。
→記事はこちら

☆10日(土)議会改革の歩み
市民の皆さんからの要請を受けて、前議員の西川さんとともに
吹田市議会の議会改革のこと、市民が議会に参加することについて
話し合い、意見交換をしました。
そのあとは、時間遅くなりましたが、梅田にある関西大学のサテライトで
議会についてのシンポジウムに参加しました。
→記事はこちら

☆11日(日)お初です。有志議員のタウンミーティング
はじめての試みでタウンミーティングしました。
自分以外の議員と一緒に、広く市民の方に声をかけて、
タウンミーティング、意見交換をする、とても良い企画だったと自画自賛です。
→記事はこちら