【2018.10.17】2018年10月8日から14日の活動

☆8日(月)晴天の下、市民体育祭
台風の関係で延期されていた市民体育祭が開催されました。
→記事はこちら

☆9日(火)秋ですねぇ~
秋の花を生けていただきました。
素敵ですよね。
→記事はこちら

☆10日(水)ToDoリストがたくさんありすぎ
しなきゃいけないことが多すぎて困っています。
急ぐこと、大事なことから手を付けていますが、
決算が終わればもう少し余裕があるかな、と思いますが
そうしているうちに11月定例会が始まりますし・・・。
→記事はこちら

☆11日(木)決算審査の準備がままならぬ
私の決算審査の分科会が来週の水曜日なので、
とりあえず急ぐものから手を付けています。
土日に、しっかり時間取ろうと思います。
→記事はこちら

☆12日(金)ようやく資料に目を通す時間ができてきました
懸案事項だったものが、一つ、二つ片付きましたので
ようやく決算資料に目を通す時間が取れました。
さらに細かく尋ねたいことがあったので、担当者に尋ねているところです。
→記事はこちら

☆13日(土)日本リスクマネジャネットワーク10周年記念式典
大阪大学で学び、日本リスクマネジャ資格を取った皆さんがネットワーク組織を
作られて10年経ちました。
懐かしい顔ぶれ、当時の大学の先生方もお越しいただき、
旧交を温め、新たな知り合いも増えました。
参加させていただきありがとうございました。
→記事はこちら

☆14日(日)家の片づけしてから仕事に集中
午前中はちょいボラ、午後は家の片づけ
夜はしっかり仕事します。
→記事はこちら