【2019.3.11】2019年3月4日~10日の活動
☆4日(月)本会議質問2日目
今日は代表質問2人、そのあと個人質問でした。
ほとんどのみなさんが、総まとめのための質問をしています。
→記事はこちら
☆5日(火)本会議質問3日目
私は4日目に質問しますので、本会議の合間、合間に答弁調整をします。
朝は議会運営委員会があり、追加案件の説明を受けました。
学校の大規模改修の国庫補助が下りるので前倒しで工事するための予算などです。
→記事はこちら
☆6日(水)いけぶち佐知子 本会議質問終わりました
とうとう4年間の任期最後の質問が終わりました。
私もそうざらえというか、これまでなかなかできなかった質問や
今しておかないといけない質問など行いました。
→記事はこちら
☆7日(木)委員会と分科会の傍聴
自分の議案質疑の準備もしないといけないので
音声傍聴しながら、仕事もしています。
多くの職員さんたちも音声傍聴しています。
→記事はこちら
☆8日(金)北千里でご挨拶、そのあと市役所へ
早朝の駅に立つのは気持ちがいいですね。
出勤、登校前のあわただしい皆さんの邪魔にならないように
気を付けて挨拶、通信の配布をさせていただきました。
→記事はこちら
☆9日(土)今朝は草抜きから始まりました
ずっと気になりながら時間がなくてできていなかったこと
もう我慢できなくてやっちゃいました。
花壇のお世話、好きなんですよ、ね。
→記事はこちら
☆10日(日)おのくん里親大会に行ってきました
浜屋敷で開催された おのくん里親大会にようやく行くことができました。
明日は3月11日、東日本大震災が起った日です。
明日の委員会開催時、大震災と同じ時刻にはいったん質疑を止めて黙とうする予
定です。
→記事はこちら