【2019.3.18】2019年3月11日から17日の活動

☆11日(月)健康福祉委員会と予算委員会分科会1日目
朝からサクサク進んでいましたが、夕方、もう終わりというところになって、
発言を取り消す、取り消さないということになりました。
テープ起こししてもらって翌日、委員で確認することになりました。
→記事はこちら

☆12日(火)健康福祉分科会
前日のテープ起こしは、全員で確認し、落ち着くところに落ち着きました。
市長を呼んで質疑もしました。
→記事はこちら

☆13日(水)総括質疑の発言通告締切日
19日に予算委員会の総括質疑があります。
今回は私が質疑の順番になっていますので、私が質問します。
会派の皆さんから質問項目、内容などご意見をお伺いしてまとめました。
→記事はこちら

☆14日(木)第一中学校の卒業式
ぎりぎりまで事務所で仕事をしていたら、遅れそうになり、
ぎりぎりセーフというか、卒業生が入場し始めてからなんとか席に着くことがで
きました。
→記事はこちら

☆15日(金)今日も答弁調整 アジェンダ21すいた幹事会
総括質疑の答弁調整をしたり、アジェンダ21すいたの幹事会に出席したり
一日中、市役所で詰めていました。
→記事はこちら

☆16日(土)南吹田駅開業式典
南吹田駅(だけじゃなくて、JR淡路駅とかも)が開業しました。
先日の内覧会はまだ電車が走っていなかったので自転車で行きましたが
電車も始発から走っているので、阪急の淡路駅からJR淡路駅に乗り換え
南吹田駅に行きました。便利になります。
→記事はこちら

☆17日(日)知事選スタート前の最後の日曜日
知事選が急にあることになったので、よけい大忙しの準備期間となりました。
→記事はこちら