【2019.6.4】2019年5月27日~6月2日の活動

☆27日(月)会派代表者会でした
新しい議員任期が始まり、議席順や控室を決めたり、正副議長の選び方を決めた
り、など会派の代表者が集まって会議をしました。
→記事はこちら

☆28日(火)薬剤師首長・地方議員意見交換会
毎年この時期に東京で開催されます。
吹田市議会はこの時期5月定例会が開かれていることが多く、最近は欠席続きで
したが、ようやく参加できることになりました。
自治体は違っても共通の課題がありますので、意見交換によって新しい気づきも
あります。
→記事はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/48f757241d793e80fbac77b0241bcc6b

☆29日(水)近畿市民派議員学習交流会
もう第111回になったとのこと。私は初めて議員になる少し前から参加していま
すが、ここ数年は年に一度参加できるかどうかの状態です。
とにかく予定が合わなくて・・・。でも今回は代表者会の予備日がなくなったの
で参加できました。
子どもの性教育のこと、公園の指定管理のこと、大変勉強になりました。
これからが実践です。
→記事はこちら

☆30日(木)6月から事務所は基本的に月・水・金のオープン
これまで平日の10時から15時までオープンしていましたが、
都合により月・水・金の10時から15時までのオープンに変更させていただきます。
でも、火曜日、木曜日でも私がいることができるときは臨時オープンしますし、
月水金もできる限り事務所にいるようにしますので、ぜひお越しください。
→記事はこちら

☆31日(金)役選代表者会が始まりました
どの議員が議会役員のどれになりたいか、委員会はどこに行きたいか、など決め
る会議が始まりました。
私も含めみんな思惑があるので、腹の探り合いあり、秘密に個別に会合している
会派もあり、アンダー・ザ・テーブルの話が進んでいるようです。
→記事はこちら

☆6月1日(土)千里第二小学校運動会と千里山まちづくり協議会
小学校の大規模な工事が予定されているため、例年秋に開催されている運動会が
今日ありました。お天気も良く、子どもたちの元気もいただき、私も元気になり
ました。
→記事はこちら

☆2日(日)議会事務局研究会
地方議会における女性議員の現状と課題について報告させていただきました。
女性議員として20年間活動してきたことを、次に続いている女性議員の方々、立
候補を考えておられる方々につないでいくのも私の役割だと思っています。
→記事はこちら