【2019.7.1】2019年6月24日から30日の活動
☆24日(月)今日は、健都のまちづくりの特別委員会
午前中、委員会があり、午後からは委員+一期の議員の有志が現地視察に行って
きました。
→記事はこちら
☆25日(火)大人の遠足 SDGs車両
忙しい毎日を過ごしている人たちで大人の遠足として、万博記念公園など行って
きました。初めての観覧車、民博、たのしみました。
→記事はこちら
☆26日(水)今日も息抜き
たまたま連続になりましたが、応援団の有志で比叡山のほうに遠足に行ってきま
した。京阪電車のお得切符を使って、往きは京都から、帰りは滋賀から降りまし
た。
→記事はこちら
☆27日(木)議会運営委員会 検討事項
今年度は議会運営委員は馬場さんにお願いしています。
検討事項について、各会派の賛否一覧が出てきました。
各会派の性格(?)がよく見えてわかります。
→記事はこちら
☆28日(金)アジェンダ21すいたの取り組みを関西大学でも
この秋に予定しているクールアースウィークの参加、協力依頼のために
関西大学の図書館にお邪魔しました。
展示スペースをお借りできることになりましたので、これから企画考えます。
→記事はこちら
☆29日(土)梅雨の晴れ間に
とっても遅い梅雨入りになり、雨風すごい日もありますが
29日は梅雨の晴れ間、晴れの間に草抜き作業などしました。
→記事はこちら
☆30日(日)医療懇談会に参加
みんなが関心を持っている医療現場の話、老後の話、高齢者の健康の話など
現場から見えてくるものをお聴きしました。ざっくばらんな雰囲気で質問コーナー
もありました。
→記事はこちら