【2019.10.14】2019年9月16日~22日の活動

☆16日(月)敬老会 交流会
千三地区と千里新田地区の敬老会があり、
参席させていただきました。
ご長寿をお祝いするため「おめでとうございます」とご挨拶しました。
→記事はこちら

☆17日(火)千里ニュータウン エリアデザインワークショップ
大阪大学とミシガン大学、アーヘン大学の学生さんたちが
北千里駅周辺をフィールドワークして、まちづくりの提案をしてくれました。
→記事はこちら

☆18日(水)議会質問準備と決算審査の準備
9月定例会が終われば、すぐに決算審査に入りますので
両方並行して準備をしなければなりません。
特に決算審査のために用いる資料の作成に時間がかかるため
資料要求を19日午後3時までに出すことになっています。
→記事はこちら

☆19日(木)本会議質問始まりました
会派代表質問から始まりました。
市長の姿勢のこと、質す質問が続きました。
→記事はこちら

☆20日(金)代表質問と個人質問
私の質問日は25日ですが、その前に答弁調整が必要なので
(質問と答弁がずれないようにするために)
今日のお昼までに原稿案を出します。
→記事はこちら

☆21日(土)千里山まちづくり協議会定例会
2か月に一度の定例会です。
他の用がない限り、できるだけ出席するようにしています。
千里山のこと、自分だけでは知りえない、地域情報を知ることもでき
また、私から情報を提供することもできる、貴重な機会です。
→記事はこちら

☆22日(日)里親道路活動、敬老会
千里山の里親道路活動を手短いに済ませたのち
吹三地区の敬老会に寄せていただきました。
地域の子どもたちの演奏、歌、など、私も楽しませていただきました。
→記事はこちら