【2019.10.14】2019年㋈23日~29日の活動
☆23日(月)事務所で、息抜き
お休みの日でしたので、事務所で、議会質問の準備もしつつ
少し、息抜きさせてもらいました。
→記事はこちら
☆24日(火)質問聞きながら、質問考える
自分の質問を翌日に控えて、他の議員の質問を聞きつつ
自分の質問がこれでいいか、をチェックしました。
→記事はこちら
☆25日(水)「やってられへん」はやっぱり「やってられへん」かった
議会質問終わりました。
波乱万丈、怒涛のような時間でした。
→記事はこちら
☆26日(木)財政総務委員会と分科会
会計年度任用職員制度に関する条例3本と
公務員の欠格条項に関する裁判の和解に関する議案を審査しました。
ほかに歳出の予算はなかったので、午前中で終わりました。
→記事はこちら
☆27日(金)委員会の予備日でした
委員会や分科会が長引いた時のために予備日を置いています。
私の所属する委員会、分科会は半日で終わったので
予備日は何もなし。日曜日のパネリスト用のレジメ作成などしました。
→記事はこちら
☆28日(土)薬剤師会懇談会
吹田市の幹部職員、市長、副市長と薬剤師会の理事との懇談会に
会員で議員であるということで、とかしきさんとともに参加させていただきまし
た。
とかしきさんは大阪府連の会議の後に来られたとのことで
興味深いお話、お聴きできました。
→記事はこちら
☆29日(日)市民オンブズ全国大会in岐阜2019
日帰りで岐阜まで往復。
8時半までに着きたかったので、新大阪7時過ぎの発車でした。
帰りは、久しぶりにお会いした方がいらっしゃったので、
積もるお話もさせていただき、夜に帰ってきました。
→記事はこちら