【2019.10.29】2019年10月21日~28日の活動

☆21日(月)ラグビー残念でした。村野浄水場見学
大阪広域水道企業団議会の調査として村野浄水場を見てきました。
枚方市にあります。吹田市から結構遠かったです。
昭和30年代に作られた浄水場の一部は令和3年ごろから作り変えるそうです。
→記事はこちら

☆22日(火)今日はお休み
お休みとは最近まで知らなくて、予定を入れていなかったので
1日ゆっくり過ごせました。
→記事はこちら

☆23日(水)明日は決算審査 準備まだまだ
決算審査があります。毎回のことですが、準備万端とはなかなかいきません。
定例会前でも、もっと時間があれば…と思いながら
できる限りの力で頑張っています。
→記事はこちら

☆24日(木)財政総務分科会終わりました
担当の財政総務分科会終わりました。
質疑応答50分程度だったかな、しましたが
もう少し時間ほしかったな、というのが実感です。
→記事はこちら

☆25日(金)文教市民分科会
傍聴に少し入りましたが、前日の財政総務分科会の審査で気になった点を調査し
たりして、忙しい一日となりました。
→記事はこちら

☆26日(土)大阪大学薬学部創立70周年記念事業
午前中の薬友会理事会から始まり、薬友会の総会
そして午後からは記念事業(式典、講演会、祝賀会)でした。
大先輩の皆さんにもお会いすることができました。
→記事はこちら

☆27日(日)千里山みどりプロジェクト 地区公民館文化祭
昨日も文化祭がありましたが、大学の行事があったので行けませんでした。
なので、今日は地区公民館に寄せていただき、力作拝見しました。
→記事はこちら