【2020.1.21】202年1月13日~19日の活動
☆13日(月)吹田市成人祭
今年はメイシアターが工事中なので、万博記念公園駅前のホテルエキスポパーク
でありました。
今年も麒麟の田村さんがメッセージを伝えに会場に来てくださいました。
→記事はこちら
☆14日(火)ふた月ぶりの千里山コミカフェ
皆さん、忙しい人ばかりなので、参加者が増えそうで増えません。
基本的に第2火曜日の10時から12時ごろまで、遅刻早退自由で
自由なテーマでコミュニケーションを図るおしゃべりをしています。
場所は千里山コミュニティセンターのコミュニティスペースです。
次回の2月11日は祝日なので、次は3月開催です。
→記事はこちら
☆15日(水)報道提供情報と市長記者会見
報道提供情報はこれまでも、吹田市のHPに掲載されることもありましたが
市長の記者会見については、他の市長や知事さんがオープンにされているので
吹田市でもぜひオープンに映像を公開してほしいと提案してきました。
記者クラブの方々のご理解も得て、今回、映像公開となりました。
→記事はこちら
☆16日(木)吉野彰さんから子どもたちへのメッセージ
吹田市のそれも千里山出身(千里第二小学校、第一中学校卒業)の吉野彰さんが
ノーベル賞を受賞されました。
吹田の子どもたちに向けてメッセージを寄せてくださって、今、吹田市のHPでご
覧いただけます。
→記事はこちら
☆17日(金)健康福祉委員会の視察前勉強会
行政視察(委員会視察)に行く前に、相手先の先進事例を学ぶ前に
吹田市の状況を知っておくことがとても大事だと思います。
また、吹田市ではできていないことが先進市ではどうなっているのか、を知りた
いと思います。
事前に学ぶことはこれまでも委員各自が行ってこられたとは思いますが
委員会の委員が共通認識しておくこともさらに良いことだと思いますので
今回4つの常任委員会のうち3つの委員会が事前勉強会を開いています。
実り多い視察とするためにも、毎日勉強の日々です。
→記事はこちら
☆18日(土)青パト出発式 吹田市郷土史研究会総会
千三地区の青色パトロールカーが新調され、3代目となって出発式が行われまし
た。
家で仕事をしていたらぎりぎりの時間になったので、車で送ってもらったら
千里山駅付近で救急車や消防自動車がたくさんあって通過するのに時間がかかり
これでは自転車で行ったほうが早かったかも・・・って感じでした。
何事もなければよいのですが。
→記事はこちら
☆19日(日)一斉合同防災訓練
自宅マンションの管理組合と自治会合同の訓練があり、
その後、千二地区の合同訓練のため千里第二小学校に行きました。
バケツリレーをしたり、防災倉庫を見学したり、しっかり防災意識、
災害への備えを継続させたいと思います。
→記事はこちら