【2020.2.4】2020年1月27日~2月2日の活動

☆27日(月)今日は事務作業の日
研修のレポート作成などしました。
忘れないうちに、書かないとね。
→記事はこちら

☆28日(火)頑張った人へのプレゼント(かな?)
昨年夏の銀行のキャンペーンで、抽選に当たり吉本新劇場など観てきました。
思いっきり笑って、すっきりしました。
→記事はこちら

☆29日(水)財政総務委員会視察つくば市
つくば市に行政視察に行ってきました。
人気のテーマとのことで、複数議会あるいは会派と合同説明会でした。
→記事はこちら

☆30日(木)視察2日目は越谷市役所へ
越谷市では公契約条例について学んできました。
数年前にも公契約条例について視察に行きましたが
いまだ、吹田市では条例制定の動きはありません。
→記事はこちら

☆31日(金)企業団議会 環境教育フェスタ準備
広域水道企業団議会の議員全員協議会が4日にあります。
その前に「ちょっと…」ということで、事務局の職員さんが来られました。
午後からは2月1日に開催する環境教育フェスタの準備のためにくるくるプラザに
行きました。
少人数のため、予定の時間になっても終わらず、続きは当日朝にします。
→記事はこちら

☆2月1日(土)すいた環境教育フェスタ 会派報告会など
環境教育フェスタ本番です。
10時半スタートですが、前日準備ができなかったので9時半過ぎには到着。
急ぎ、展示を完成させ、オープニングセレモニーにも参加し
午後3時半まで、アジェンダ21すいたのブースにいました。
夜は会派の議会報告会&意見交換会、多くの方にお越しいただき感謝です。
いただきました質問やご意見については、お応えできるものはさせていただき
2月定例会に生かせるものはぜひ質問、質疑に生かしてまいります。
→記事はこちら

☆2日(日)イベントはありましたが、雑事のため不参加
年明けから、毎日多忙につき、家の用事ができずじまいでした。
今日はイベントが複数ありましたが思い切ってバスし
雑事をすませました。
→記事はこちら