【2020.6.30】2020年6月22日~28日の活動
☆22日(月)健康福祉常任委員会・分科会も午前中で終わり
今回は議員と職員だけのyoutube視聴傍聴があり、仕事しながら聞いていました。
→記事はこちら
☆23日(火)建設環境常任委員会・分科会終わりました
条例改正案も行くつもあり、また予算案に対する質疑も結構あって
他の委員会・分科会と違い、午後4時前まで行いました。
→記事はこちら
☆24日(水)本当に委員会、終わりました
大阪広域水道企業団の関係の条例改正について、付帯決議をつけることになり
その委員会議決のために予算常任委員会の討論採決後に再度委員会を開催しまし
た。付帯決議をつけることができよかったです。
→記事はこちら
☆25日(木)事務所で質問文考えた
29日の最終日に即決案件で質疑する必要があり、質問文案を考えるため
事務所で一人集中して仕事しました。
→記事はこちら
☆26日(金)最終日前の議会運営委員会
議会運営委員会はyoutubeではなく、音声傍聴だったので、
第4委員会室で、他の傍聴する議員たちと一緒に聞いていました。
ちょうどテレビの第二音声みたいに、流れる音声に対して傍聴室であれやこれや
とコメント挟んで、結構面白かったです。
同室内での傍聴だったら、傍聴者同士でそんなに話しできませんから。
→記事はこちら
☆27日(土)応援団幹事会
新型コロナウイルスのために幹事会を開くことができていませんでしたが
マスク着用、換気をずっと行う、ということで幹事会を開きました。
まだまだ様子見で進めていくしかないなぁと思います。
→記事はこちら
☆28日(日)里親道路活動 討論作成作業
里親道路活動では、なかなか除草作業できていなかったところをすることができ
てよかったです。雨の合間を縫っての作業でしたので、参加者は少なかったです。
→記事はこちら