【2020.12.1】2020年11月23日~29日の活動
NEWS 未来にまっすぐ Vol.1023 2020/11/29
———————————————————-
新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。
吹田市の新規感染者数も昨日は26人とか。
感染しないよう、消毒やマスク着用、しっかりしているのに
感染してしまう(かもしれない)状況です。
どうぞ、お気をつけてください。
体調不良の時は感染しやすくなりますから
体調管理にも十分気を付けましょう。
☆23日(月)マスクは手放せなくなりました
マスクの中に入れるマスクフレームを百均で買ってきて
自分なりにハサミを使って、息苦しさ軽減の工夫をしました。
→記事はこちら
☆24日(火)議案レクが続きます
議案が19日に出てきましたので、担当部によるレクチャーの予約がいっぱいです。
→記事はこちら
☆25日(水)今日もレクは続きます
前は会派合同の説明会を開いていたのですが
新型コロナになってからは、各会派ごとのレクに戻ってしまいました。
→記事はこちら
☆26日(木)オンライン会議の要領できました
夏ごろから、新型コロナの感染予防のため議員が一堂に会さずともオンラインで
会議ができないか、議会運営委員会の小協議会で議論していました。
それがまとまり、議会運営委員会で運営要領の案が示されました。
→記事はこちら
☆27日(金)発言通告提出しました
私は今回は代表質問で3日の2番目に行います。
発言通告を会派のメンバーと相談して提出しました。
→記事はこちら
☆28日(土)交通事故を起こさないために
自転車と自動車の事故が続いて起こりました。
横断歩道のところで止まらない自動車が多くみられます。
→記事はこちら
☆29日(日)zoomで議会事務局研究会
取手市議会の先進的な取り組み、オンライン委員会の様子をお聴きしました。
→記事はこちら