【2021.1.12】2021年1月4日~10日の活動

☆4日(月)仕事始め 市役所はたくさんの方
仕事始めの日に、市役所へ。
市役所ロビーにはたくさんの市民の方が手続きに来られていました。
→記事はこちら

☆5日(火)免許更新 といっても原付だけど
原動機付自転車の免許更新に吹田警察へ行ってきました。
新型コロナの関係で、事前予約制になっているので、受付の混雑もなく
スムーズに手続きが進んでいきます。
コロナが落ち着いたとしても事前予約制は続けたほうが、警察の方も免許更新の
方も合理的効率的だと思います。
→記事はこちら

☆6日(水)今日はプライベートデー
年末から行きたかった美容院にやっといけました。
カラーをしてもらって、少し毛先も切ってもらって、すっきりしました。
→記事はこちら

☆7日(木)七草がゆ いただきました
無病息災を願って七草がゆ作って、朝食に食べました。
「作って」と書きましたが、おかゆは炊飯器が作ってくれますし
七草も今年はフリーズドライのものを買ってきたので混ぜるだけ。
楽ちんでした。
→記事はこちら

☆8日(金)冷え込みました 緊急事態宣言発出
寒かったです。
首都圏が緊急事態宣言対象地区になりました。
大阪も国に対象としてもらえるよう働きかけるとのことです。
→記事はこちら

☆9日(土)自宅でゆっくり、ほっこり
寒い日は外に出るのもおっくうになります。
北海道のお友達のところも雪がすごく積もっていて
富山のお友達のところも市の中心部なのに雪が1メートル越えとのこと
強烈な寒気団のせいです。
大きな被害がないことを願っています。
→記事はこちら

☆10日(日)新型コロナウイルス感染症の状況
吹田市在住の方の新規感染者数が翌日に吹田市から報告されます。
だんだん増えてきているように思うので、グラフにしてみました。
山あり谷ありのグラフですが、右肩上がりなのは間違いがないようです。
→記事はこちら