【2021.4.5】2021年3月29日~4月4日の活動
☆29日(月)確定申告 提出してきました
ひと月、受付が延長になっていたので、よかった、って感じ。
ようやく確定申告(医療費控除)提出してきました。
今回は、医療費たくさん使ったので、還付金があります。
→記事はこちら
☆30日(火)黄砂の中
黄砂がたくさん飛んでいて、春霞のようでした。
そんな中、阪大薬学部に会議のため行ってきました。
学生気分に戻れて、うれしかった。
→記事はこちら
☆31日(水)防災・減災等対策特別委員会 委員協議
委員協議で、感染症への対応マニュアルを協議、委員会で提言を出せないか協議
しました。
→記事はこちら
☆4月1日(木)南千里庁舎からイオン南千里店に向かって
南千里庁舎に用事があったので、自転車で朝から行ってきました。
水路のわきに並んだ桜の木が、満開できれいでした。
→記事はこちら
☆2日(金)議会報告の準備、市民相談、体温測定器
市役所正面玄関に体温測定器が設置されました。
出入口も一方通行になりました。
前から提案していて、やっと実現しました。
→記事はこちら
☆3日(土)お花と人がいっぱいの千里万博公園
家からずっとずっと歩いて千里万博公園へ行ってきました。
歩き疲れたけれど、疲れ吹っ飛ぶぐらいのきれいな花がたくさん咲いていました。
→記事はこちら
☆4日(日)自治会の役員、新旧引継ぎ終了しました
1年間の会長職でした。コロナ禍の下、地域行事もほとんどなく
定例の幹事会も中止にしたこともありますし、書面開催したこともあります。
新年度は、果たしてどうでしょうか。
引き継ぐことができ、ほっとしています。
→記事はこちら