【2021.5.19】2021年5月10日~16日の活動
☆10日(月)人混みを避け事務所で一日仕事
市役所に行くときもできるだけ電車ではなく自転車で移動しています。
また、できるだけ市役所に行く回数を減らし、事務所でリモートワークしていま
す。
→記事はこちら
☆11日(火)zoomで勉強
国の環境省の方、厚生労働省の方から直接お話を聞く良い機会だと思い、
zoomでの勉強会に参加しました。テーマは地球温暖化対策と新型コロナ対策です。
→記事はこちら
☆12日(水)5月31日まで事務所は基本お休みです
緊急事態宣言が11日に終わることなく、31日まで延長されましたので
事務所も基本お休みさせていただきます。
ただしzoom会議などで事務所に行っている時もありますので
お急ぎの御用の時は、電話、ファックス、メールでお問い合わせください。
→記事はこちら
☆13日(木)新型コロナウイルス感染症情報第52報
緊急事態宣言の延長もあり、またワクチン接種の予約が締め切られたこともあり
それらの情報をまとめた公共施設用貼り紙データが吹田市HPにアップされていま
したので、いつも通り、印刷して事務所の掲示板に貼りました。
→記事はこちら
☆14日(金)ウォーターサーバー設置されました
2月定例会で提案していた、公共施設へのウォーターサーバー設置。
まず手始めに本庁舎1階市民課の窓口横に設置されました。
これから暑くなる熱中症対策としての水分補給のため
また、ペットボトル削減のためマイボトルでのご利用をお勧めします。
冷水と常温水があり、どちらも無料です。
→記事はこちら
☆15日(土)zoomばかりですが、お花で癒される
最近、リアルで会えないのでzoomでの会議や研修が多いです。
画面ばかり見て、耳をそばだてて音声を聞き、
というように神経をいつも以上に使います。
そんな時、お花や緑を見て、心癒されています。
バラの花も街中でよく見かけます。香でも癒されますよね。
→記事はこちら
☆16日(日)雨の一日 骨休め
ちょっと一息入れる一日となりました。
皆様も、どうぞ、お疲れ癒してください。
→記事はこちら