【2021.6.1】2021年5月24日~5月30日の活動

☆24日(月)備蓄用の生理用品無料配布始まります
新聞記事にもなりました。女性議員たちで要望したことが形になりました。
→記事はこちら

☆25日(火)「吹田アリーナ」優先交渉権
大阪府が記者発表した千里万博公園駅南側にアリーナなどを建設する事業者(優
先交渉権者)が決まったとのことです。
アリーナとホテルだけでなく、商業ビル、オフィスビルに加え集合住宅も作る計
画とのことなので、吹田市にも大きく影響があります。
→記事はこちら

☆26日(水)アジェンダ21すいた会議と倫理審査
大阪大学薬学部卒業生として、研究の倫理審査委員になって恩返しさせてもらっ
ています。研究は大事ですが、なんでもかんでも自由にできるものではなく
倫理観を持って研究をすること、大事なことだと思います。
しっかり、役割を果たせるよう、頑張ります。
→記事はこちら

☆27日(木)5月定例会開催、議会運営委員会
定例会開催前1週間の日に議会運営委員会を開いて議案の説明などあります。
コロナのため、別室で音声傍聴していました。
また、私が議員になっている大阪広域水道企業団議会の定数等調査委員会が6月3
日に開かれるのですが、同日吹田市議会があるため欠席せざるを得ず、欠席届に
意見を付することについて報告して了解を得ました。
→記事はこちら

☆28日(金)総会出席、疲れまくりました
私が所属する団体の総会があり、出席しました。
正直、出席しようかどうしようか迷ったのですが
行って、自分の意見を述べないと
よりよく変わらない、と思って、行ってきました。
→記事はこちら

☆29日(土)尼崎市に手伝いに
28日の午後も選挙前の準備を手伝いに行ってきたのですが
30日からの選挙戦、事前準備がとっても大変と思って
他の予定を中止して、午前中から夜まで手伝いに行ってきました。
→記事はこちら

☆30日(日)立候補届の受理に時間がかかったみたいです
8時から立候補届受付開始し、それまでに到着した立候補者がくじを引き
受付順を決めて、1番から順に届を受理する事務が進んでいくのですが
理由はわかりませんが、その事務が手間取って、なかなか受理までいかず
受理されないと選挙運動を始めることができないので
やきもきしながら事務所で待っていました。
新型コロナの関係もあったのでしょうが、もう少し工夫できなかったのだろうか
と思います。
→記事はこちら