【2021.6.29】2021年6月21日~27日の活動
☆21日(月)健康福祉委員会・分科会の視聴傍聴
ネットで視聴傍聴しながら、仕事ができるのは効率的ですが
来客があって、視聴を中断しなければならないこともあったりすると
単に聴いていましただけになって、頭に残っていないことが多いです。
→記事はこちら
☆22日(火)建設環境委員会・分科会 視聴できず
控室にいると、あれやこれやと仕事があって、結局、視聴傍聴できず、残念でし
た。
→記事はこちら
☆23日(水)ガンバ大阪 社長の表敬訪問を受けました
ガンバ大阪からチャリティーオークションで集まった寄付金をコロナ対策の基金
にご寄付いただきました。
またガンバ大阪30周年の記念事業も考えておられるとのことでした。
ガンバ大阪と吹田市のコラボ事業についてもお話しできてよかったです。
→記事はこちら
☆24日(木)下準備の一日
25日は議会運営委員会があるので、そのための下準備で明け暮れた一日でした。
自分たちの思いだけで議会を動かすことはできませんので
他の会派との調整、協議も必要です。
とはいえ、自分たちの考えが基本にあってのことなので、
ぶれないところもしっかり持っていたいと思います。
→記事はこちら
☆25日(金)議会運営委員会、互助会役員会、議会四役打ち合わせ
朝から会議、会議続きでした。
なんだか疲れました。
→記事はこちら
☆26日(土)いけぶち佐知子応援団幹事会
緊急事態宣言中はコミュニティセンターは休館なので、幹事会を開くことができ
ませんでした。ようやく借りることができ、
幹事の皆さんとお会いできてうれしかったです。
→記事はこちら
☆27日(日)ゴミピックin千里山
里親道路活動、しました。
活動に直接参加しておられない店舗の方も、毎朝、歩道の掃き掃除をしてくだっ
ていて、ありがたい限りです。
→記事はこちら