【2021.7.12】2021年7月5日~11日の活動

☆5日(月)ケイタ・リング・カルテット
千里山にお住いの堀江さんの演奏会のお知らせをいただき、
千里山コミュニティセンターに行ってきました。
たくさんの方が(距離をとって座って)演奏を聴いていました。
日々の疲れがほっとする時間でした。
→記事はこちら

☆6日(火)保健所の視察
議会四役で保健所を視察してきました。
保健所所長さんの分析結果など教えていただきました。
ご自宅での療養者の方に、レトルト食品などを配付していますが
その中で評判が良いのは野菜ジュースだそうです。
のどの痛みや違和感がある方もいらっしゃるし、
どうしても野菜不足になりがちなので助かるとのことでした。
→記事はこちら

☆7日(水)雨降りの一日
北摂市議会議長会が7月13日に吹田市内で開催します。
吹田市議会が当番になっているとのことで、議長のあいさつや
総会の進行役を議長がすること、
国への要望案の提案を副議長の私が読み上げることなど
打ち合わせをしました。
→記事はこちら

☆8日(木)東京に4度目の緊急事態宣言
東京オリンピックまであと少しというときに、4度目の宣言発出です。
オリンピックを、新型コロナウイルスに打ち勝った印として開催したいと
言っておられた方もいましたが、逆パターンになっています。
→記事はこちら

☆9日(金)アジェンダ21すいた ロビー展示
6月に展示する予定でしたが、緊急事態宣言があったので延期していました。
朝から、数人のスタッフで展示を行いました。
14日の夕方まで展示しています。
→記事はこちら

☆10日(土)今日はゆっくりの日
湿度も高く、気温も高いため、エアコンをつけて
自宅でゆっくりしました。
エネルギーをためる一日となりました。
→記事はこちら

☆11日(日)新型コロナウイルス感染 第5波が来る気配?
新規感染者数が下げ止まりというか、徐々に増えて来ている、いやな感じです。
→記事はこちら