【2021.7.20】2021年7月12日~18日の活動

☆12日(月)接種券の送付と個別接種予約について
集団接種の新規予約を見合わせているため
個別接種の予約にシフトしていただかないといけません。
かかりつけ医のない、日ごろ元気な方のために
集団接種会場は残しておいてほしいと思うのですが・・・。
→記事はこちら

☆13日(火)北摂市議会議長会がありました
北摂7市の正副議長と事務局長が集まって、大阪府市議会議長会に提出する
国への要望案や昨年度の会計報告について協議し、すべて原案通り承認されまし
た。
吹田市以外の正副議長さんは、国政政党所属の方ばかりでした。
→記事はこちら

☆14日(水)吹田市立博物館 中牧特別館長さんたちをお迎えしました
正副議長に就任して初めてお会いします。
夏季特別展のご紹介などしていただきました。
→記事はこちら

☆15日(木)吹田市まちなかキッチンカー事業(社会実験)
社会実験の前にプレとしてメイシアター前のいずみの園公園で27日に開催され、
その後、他の場所でも社会実験として実施されるそうです。
→記事はこちら

☆16日(金)お出かけ配食
事業名としては外出配食とのことで、75歳以上のお一人暮らしの方を対象に実施
していたふれあい昼食会(公民館で実施)が新型コロナのためできなくなっている
ため、お弁当を取りに来ていただく事業を実施しました。
こんな時ですけれど、感染予防策をして、外出の機会を持っていただこうと企画
しています。
→記事はこちら

☆17日(土)こんな時だからこそ、地域福祉をコツコツと
外出配食に加え、屋外での子育てサロンや、飲食を伴わないいきいきサロンの企
画を地区福祉委員会で検討し、今度実施することになりました。
こんな時だからこそ、地域ぐるみで、見守り声掛けの機会を作りたいです。
→記事はこちら

☆18日(日)突然の雨と雷
事務所で仕事をして買い物して帰ろうと思っていたら、突然の雷雨。
驚きました。買い物に来られた皆さんも雨宿りされていました。
→記事はこちら