【2022.2.7】2022年1月31日~2月6日の活動
☆31日(月)今日は一日家におこもり
ワクチンの追加(3回目)接種情報(前倒し接種)などについてお知らせしてい
ます。
→記事はこちら
☆2月1日(火)本庁舎正面玄関が右側通行になりました
体温センサーの設置場所を変えることができ、右側通行になりました。
出入りする方がぶつかったり混雑しないための取り組みです。
→記事はこちら
☆2日(水)コロナ下での議会運営
2月定例会が17日から始まります。その前に議会運営委員会や議会四役の打ち合
わせがあります。できるだけ密にならないよう、会議が長時間にならないよう、
議会としての新しい取り組みを検討中です。
→記事はこちら
☆3日(木)大阪広域水道企業団議会へ
2月定例会前の全員協議会と定数等調査委員会があったので、出席しました。
定数については1団体1議席を基本に考えようという団体が42中41になったにもか
かわらず、まだ今の33でよいと主張する市があり、まとまりません。
定数変更には規約変更が必要で、全構成団体の賛成が必要なので、1つでも反対
があれば決まらないのです。
→記事はこちら
☆4日(金)zoomで勉強会
予算審査の準備などについての勉強会と、午後は大阪府内の水道に関する勉強会
をどちらもzoomを使って行いました。
→記事はこちら
☆5日(土)zoomで履修修了の方との交流会でした
京都女子大のリカレント教育課程を履修しています。
修了生の方が、履修したことによって、どのような職に就かれたか、資格を取ら
れたか、などお話を聞きました。
→記事はこちら
☆6日(日)佐井寺から佐竹台への道路拡幅工事(現時点)
ずいぶん工事が進んでいます。6月完成予定とのことです。
道幅が広がって、歩道ができる予定なので、楽しみです。
→記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)
*今週の予定 http://ikebuchi.voicejapan.net/schedule/
7日(月)10時 議会四役レク(zoomにて)
14時半 JR吹田駅周辺まちづくり講演会(zoom)
8日(火)
9日(水)10時 議会運営委員会下打ち合わせ(zoomにて)
10日(木)10時 議会運営委員会
13時45分 自治体DXとペーパーレス化(zoom講演)
11日(金)(建国記念日)
12日(土)13時 リカレント教育課程 成果報告会(zoomにて)
13日(日)
14日(月)10時半 北摂市議会議長会(オンライン開催)
14時 アジェンダ21すいた
16時 アジェンダ21すいた温暖化フラッグシップ会議
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。