【2022.8.22】2022年8月15日~21日の活動
☆15日(月)8月18日10時から戦没者追悼献花式
コロナ前でスト、追悼式典として、皆さんが一堂に会して開催しましたが
コロナが流行してからは、一昨年は中止、昨年は三々五々献花式
そして今年も献花式となりました。ご都合のつく時間にお越しください。
→記事はこちら
☆16日(火)2週間ぶりに和歌山に帰ってきました
五七日は、大阪広域水道事業団議会の日程と重なったので行けず
2週間ぶりの六七日の法事でした。
→記事はこちら
☆17日(水)グループウエアの研修と京都市役所見学
新たに議会として導入するグループウエアの研修を受けました。
その後、京都市役所にて危機管理センターの見学、視察を行いました。
→記事はこちら
☆18日(木)大阪の水道を考える会 勉強会
リアル開催を予定していましたが、やむなくzoom開催でした。
宮城県の水道民営化など報告をお聞きしました。
→記事はこちら
☆19日(金)少しゆっくりしました
毎日暑い中、出歩いているとさすがに疲れますので
一日家でゆっくりしました。
→記事はこちら
☆20日(土)要約筆記者養成講座9回め
13日はお盆休み。
1週間空いたのでタイピングミスがちょっと気になりました。
→記事はこちら
☆21日(日)四十九日
本当は23日が四十九日ですが、勤めている人もいるので
前倒しで日曜日にしました。
お寺さんにお経をあげてもらって、49個の丸餅の上に傘のように広げた大きな餅を、
人の形(お遍路さんの形)に切り分けてもらって、それぞれいただいて帰ります。
そのあと、お墓に納骨。
次は百か日法要まで少し期間が空きます。
→記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)
*今週の予定
22日(月)13時 議会運営委員会勉強会
23日(火)
24日(水)(午前中 私用で外出)
25日(木)10時 BS北摂打ち合わせ(ZOOM)
13時 議会運営委員会
26日(金)
27日(土)13時 要約筆記者養成講座10回め
28日(日)9時 ゴミピックin千里山
13時 議会事務局研究会
29日(月)10時半 環境部・都市計画部レク
14時 アジェンダ21すいた会員交流会(ZOOM)
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。