【2022.9.26】2022年9月20日~25日の活動

☆20日(火)笠田に帰っていました
まだ9月定例会中ですので
何かと忙しくしているのですが
どうしても帰らないといけない用があったので
実家に帰っていました。
→記事はこちら

☆21日(水)今日は彼岸法要に
母が亡くなってからバタバタしています。
そんな中、母が元気なころよくお参りしていた
奈良県五條市にあるお寺に姉と妹と3人でお参りしてきました。
ちょうど彼岸法要があったからです。
母は信心深い人だったので、私たちも何かしら受け継いでいます。
般若心経が書かれた本も買ってきました。
→記事はこちら

☆22日(木)気候危機アクションと予算委員会
予算委員会が終わってからお昼休みを利用して
五十川さんと二人で気候危機アクションのアピール行動をしました。
気候危機はいのちの問題、まさにそうです。
→記事はこちら

☆23日(金)選挙のリアルbyバックアップセミナー北摂2022
5月から毎月1回ずつ4回連続講座を開催してきましたが
選挙ってどんなの?どんな準備や心構えが必要?
という参加者からの声を聴き
オプションとして、現職元職の議員が選挙について話すことにしました。
連続講座に参加された方以外にも3人の方が参加してくれました。
→記事はこちら

☆24日(土)応援団幹事会と要約筆記者養成講座
幹事会では9月定例会の中間報告をしました。
要約筆記者養成講座は、福祉政策、障害福祉について
びっしり4時間学びました。頭パンパンです。
→記事はこちら

☆25日(日)里親道路活動と秋のお花たち
里親道路活動しました。
とても暑かった夏を過ぎ、今日は、涼しかったです。
でも、頑張って草抜いていたら、やっぱり暑かったかな。
帰ってすぐにシャワーしました。
→記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)

今週の予定
26日(月)12時半 打合せ
14時~16時ごろ 保護司会定例会と研修
27日(火)10時~議会運営委員会
11時~議案レク
28日(水)
29日(木)9時20分 決算常任委員会
10時 本会議(討論採決)
30日(金)14時半 市民相談
10月
1日(土)13時 要約筆記者養成講座
2日(日)
3日(月)10時~サポートセンター当番
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。