【2022.10.24】2022年10月17日~23日の活動

☆17日(月)臨時会招集請求しました
地方自治法では議会定数の4分の1以上の議員が一致すれば
市長に臨時会の招集を請求することができます。
吹田市議会の場合35人(一人先日辞職)ですので
9名以上の署名があれば請求できます。
→記事はこちら

☆18日(火)明日から決算審査
決算以外のことでとても忙しい毎日を過ごしていましたので
なかなか自分の準備ができず、それでも何とか準備しました
→記事はこちら

☆19日(水)10月26日臨時会が開催されます
17日の臨時会招集請求を受けて、
市長が招集告知を行いました。
特に書面で議員に送られるわけではなく
市役所駐車場横にある告知板に掲示されています。
→記事はこちら

☆20日(木)保護司秋季研修 秋の夕空
保護司の管外研修で、大阪市中央公民館の集会室にて
裁判官から裁判員制度の説明を聞きました。
裁判を傍聴するつもりでしたが、急用ができたので
致し方なく、帰りました。
→記事はこちら

☆21日(金)健康福祉分科会 十分聴けず
午前中と午後にzoomでの会議があったので
分科会の様子、合間合間にしか聞くことができませんでした。
→記事はこちら

☆22日(土)浜屋敷手づくり市
午前中、千里山コミセンで
いけぶち佐知子応援団幹事会を開いたのち
午後は浜屋敷で開催されていた手づくり市に行ってきました。
JR吹田駅前で開催されていたオータムフェアには行けずじまい。
お誘いいただいていたのに、すみませんでした。
→記事はこちら

☆23日(日)シマトネリコの赤ちゃん抜いています
午前中は1時間半ほどかけて、千里山駅前のロータリーの植樹帯の除草を行いました。
全部抜き切れていませんが、それでも大きな袋いっぱいになりました。
→記事はこちら

――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)

今週の予定
24日(月)10時~決算審査(建設環境分科会)
25日(火)10時~議会運営委員会
26日(水)10時~臨時会
27日(木)
28日(金)
29日(土)13時~要約筆記者養成講座
30日(日)
31日(月)10時~決算常任委員会(総括質疑、討論採決)
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。