【2022.12.19】2022年12月12日~18日の活動
☆12(月)ランチプレートおいしかった
所用があり、早朝から和歌山に帰っていました。
姉と一緒に食べたランチプレートおいしかったです。
今度は家族で行きたいです。
→記事はこちら
☆13(火)百条委員会 松尾氏は出頭せず
百条委員会がありました。
2度めの出頭要請にもかかわらず
松尾氏は出頭拒否。
しかもその理由は前に正当でないと判断したものとほぼ同じ。
→記事はこちら
☆14日(水)予算委員会 百条委員会準備会
予算委員会は討論採決だけだったのですぐに終わりました。
松尾氏が来なかったので、今後のことについて協議しました。
→記事はこちら
☆15日(木)午前中は雑用、午後は12月例会
午後、保護司会の12月例会と研修会でした。
→記事はこちら
☆16日(金)議会運営委員会20日最終日に向けて
議会運営委員会では
大阪広域水道企業団議会のアンケート回答について
各会派から了解を得ました。
百条委員会の松尾氏告発と
予算を40万円増額することについて
協議がありました。
→記事はこちら
☆17日(土)マイクロプラスチックによる海洋汚染
ニューヨークの子どもたちが、マイクロプラスチックの海洋汚染について調べ
自分たちの給食、生活の中からプラスチック製品を使わないようにしようとすることや
議会の議員や市長に働きかけることなどドキュメンタリーになっていました。
2050年には海洋プラスチックの量が海の魚の量を超える。
恐ろしい話です。
私たちも身近なところから、できることから、始めないと!!
→記事はこちら
☆18日(日)良いお天気ですが、寒いです
この土日は、これまでと違い勉強会も講座もなかったので
朝もゆっくり起きることができ、助かりました。
大みそかまであと少し、頑張ります。
→記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)
*今週の予定
19日(月)10時~更生保護サポートセンター当番
20日(火)10時~本会議(討論採決)
13時~百条委員会
15時~女性議員の会
21日(水)10時~百条委員会
22日(木)10時~百条委員会
23日(金)10時~水道勉強会
15時~アジェンダ21すいた
24日(土)10時~いけぶち応援団幹事会
25日(日)
26日(月)10時~百条委員会準備会
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。