【2023.1.23】2023年1月16日~22日の活動
☆16日(月)100条委員会 証人尋問
杉江府議(大阪維新の会吹田支部長)に尋問を行いました。
100条委員会としては、委員会の調査目的に合っている質問をしていますが、
「委員会の調査対象と違うと思う」との見解を述べられ
答えていただけないことが何度もありました。
残念です。
→記事はこちら
☆17日(火)がん検診、受けましょう
がんは、早期発見、早期治療で治る可能性が高い病気です。
(ただし、がんの種類、箇所によって難しいこともあります)
定期的に検診を受けましょう。
→記事はこちら
☆18日(水)アジェンダ21すいたの活動
食品ロスフラッグシッププロジェクトの会議でした。
アジェンダ21すいたのたいていの会議はzoomですが、
このプロジェクトはリアル開催です。
1月中、市内の下記のスーパーやコンビニで
食品ロス削減のためのてまえどりキャンペーンを実施しています。
ご協力お願いします。
イオンリテール、光洋(KOHYO)、コープこうべ、セブン‐イレブン・ジャパン、ダイエー(一部店舗を除く)
→記事はこちら
☆19日(木)100条委員会と準備会
いよいよラストに向かっています。
報告書をまとめるために、念押しの記録の請求と
証人出頭請求をすることになりました。
3度目の請求、来るかな~。
→記事はこちら
☆20日(金)100条準備会と保護司会新年例会
午前中は準備会。
報告書のまとめ方について作業部会で話し合いました。
夕方は新年例会。
食事はとれないので、音楽演奏を聴きました。
→記事はこちら
☆21日(土)要約筆記者認定試験対策講座
実際の試験と同じようなスタイルで
昨年度の試験を受けました。
筆記試験はメタメタ
実技試験も、ほぼメタメタ。
まだまだ努力と勉強が足りません。
→記事はこちら
☆22日(日)里親道路 吸い殻多いのは困りもの
午前中は里親道路活動
相変わらず吸い殻が捨てられています。
しかも拾いにくい場所に。
自分が出したごみは自分で処理する。
心がけてもらいたいです。
→記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)
*今週の予定
23日(月)(和歌山)
24日(火)(検診)
15時~17時 アジェンダ21すいた幹事会
25日(水)
26日(木)(検診)
27日(金)13時半~100条準備会
28日(土)10時~映画(内本町コミセン)
14時~市民相談
29日(日)
30日(月)(検診結果)
13時~女性議員の会
15時半~第13回100条委員会
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□