【2023.2.6】2023年1月30日~2月5日の活動
☆30日(月)松尾氏3度めも出頭せず
3回にわたり、証人尋問のため出頭要請しましたが
今回も、証言する必要なしとして不出頭でした。
記事はこちら
☆31日(火)給水機の実証実験終了
昨年9月から11月まで3か月間にわたり
阪急電鉄の駅4か所で無料給水機の設置実証実験がありました。
11月11日をもって終了したとの表示を見ました。
記事はこちら
☆2月1日(水)佐井寺西土地区画整理事業の説明
100条委員会の準備会もありました。
顧問の弁護士にリーガルチェックしていただいた
調査報告書の案について、委員間で協議しました。
記事はこちら
☆2日(木)午前中は事務所、午後から市民の方々と懇談
今の市政のことなど、市民の方々と懇談しました。
記事はこちら
☆3日(金)大阪広域水道企業団議会の全員協議会
14日に開催する議会に提案される議案の説明を聞きました。
また、その後、定数等調査委員会を開きました。
特に進展がなく、とりあえず今の状況を
首長会議に知らせることになりました。
記事はこちら
☆4日(土)駅構内への無料給水機 本格設置
先日お知らせした実証実験終了のお知らせの後
鉄道利用者の方のアンケート調査では好評だったこともあり
4月1日から本格設置するとのお知らせがありました。
よかったです。
記事はこちら
☆5日(日)環境教育フェスタ2023など 一日中外出
朝から夜までよく働き、動きました。
環境教育フェスタには、特に子どもたちがたくさんきてくれました。
すっごく久しぶりにお会いした人もいて
前に、ご結婚、妊娠というところまで存じ上げていたのです
今日、2人の子どもさんを連れていらっしゃって
月日が経つのもはやいなぁ~って思いました。
記事はこちら
――――――――――――――――――――――――――――――
★いけぶちスケジュール
市政相談などございましたら、お気軽にお問合せください。
日程調整させていただきます。
新型コロナウイルス感染対策のためzoom等での相談もお受けいたします。
まずはメール等でご連絡ください。
(特に予定を入れていないところは、自分の仕事です)
*今週の予定
6日(月)10時からの100条委員会は13日に延期
午前中、特定外来種の駆除活動に参加
14時~吹田保護司会2月例会
7日(火)17時過ぎ~土曜チャレンジデーの会の打ち合わせ
8日(水)
9日(木)10時~健康福祉常任委員会(ネット視聴)
10日(金)13時~立候補予定者説明会
11日(土)13時~要約筆記試験対策講座
12日(日)10時半 千里北公園WS
13日(月)10時~議会運営委員会
13時~100条委員会
特に決まった予定がない日は、
事務所で仕事をしたり、控室に行ったり、
自宅にこもっていたりします。
ご連絡はメールでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□