2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年3月3日 ikebuchi 議会質問 【2016.03.03】3月定例会の発言通告提出しました 今日の午後3時までに、議長あてに提出しないと質問できません。 午後から外出の予定があったので、急いで出かける前に提出しました。 以下、発言通告の項目です。なお、私は3月11日(金)の午後に質問の予定です。 1.交通弱者対 […]
2015年12月8日 / 最終更新日 : 2015年12月8日 ikebuchi 議会質問 【2015.12.8】2015年12月定例会の発言通告提出しました 12月定例会は4日から始まり、11日から土日を挟んで16日まで代表質問、個人質問が行われます。 私は個人質問の3番目ですので、代表質問6人を含めると、全体で9番目となります。したがって、質問は14日(月)の午後になると思 […]
2015年10月1日 / 最終更新日 : 2015年10月1日 ikebuchi 議会質問 【2015.10.1】9月定例会の質問 発言通告しました 今日は9月定例会の質問の発言通告締切日でした。 以下の内容で通告しました。7日の夕方ぐらいに質問かな?と思っています。どうぞ、傍聴にお越しください。 質問時間が20分しかありませんので、どこまで質問できるでしょうか?とい […]
2015年7月21日 / 最終更新日 : 2015年7月21日 ikebuchi 議会質問 【2015.7.21】発言通告出しました 7月定例会の本会議で質問するために、発言通告を議長あてに出しました。 項目は以下の通りです。 1.子どもの学びと育ち 1)すべての市立小・中学校の学校図書館に学校司書を専任常駐配置せよ 2)生活困窮家庭の子どもへの「学習 […]
2015年3月6日 / 最終更新日 : 2015年3月6日 ikebuchi 議会質問 【2015.03.06】代表質問の発言通告 3月5日が発言通告締切でした。 以下の内容で通告しました。質問は10日の10時からです。傍聴あるいはネット中継のご視聴をお願いします。 1.市立南保育園の民営化 説明は尽くしたのか 1)昨年3月定例会以降、どのような説明 […]
2015年1月6日 / 最終更新日 : 2015年1月6日 ikebuchi 議会報告 【2015.01.06】2014年12月定例会 個人質問の画像をアップしました 12月定例会での個人質問の画像をアップしましたのでご覧ください。 1 学校図書館の充実と活性化 (1)読書活動支援者の追加雇用はするのか (2)読書活動支援者の雇用期間の延長はするのか (3)学校司書配置よりも蔵書率アッ […]
2014年12月16日 / 最終更新日 : 2014年12月16日 ikebuchi 議会報告 【2014.12.16】今日、100万円について質問しました 今日は、いよいよ個人質問でした。 昨日作成した資料を使って、平成22年当時、市長が代表であった政治団体(今は、同じ名前だけれど任意団体とのこと)の100万円の今、について、市長に質問しました。 平成23年1月初めに大阪府 […]
2014年12月5日 / 最終更新日 : 2014年12月5日 ikebuchi 議会質問 【2014.12.05】12月定例会発言通告 今日の午後5時半までに、12月定例会の本会議質問の発言通告をしなければなりませんでした。 前から考えていたことを文章にするだけでしたので、午前中は急ぎの仕事を済ませ、 午後から文章化しながら、資料の片づけをしたり、市民の […]
2014年10月12日 / 最終更新日 : 2014年10月12日 ikebuchi 議会報告 【2014.10.12】9月定例会 個人質問の画像をアップしました 9月定例会での個人質問の画像をアップしましたので、ご覧ください。 <個人質問>1 学校図書館の充実と活性化 学校教育部長、教育総務部長、教育長、市長の答弁 2 道路関連施策 道路公園部長の答弁 3 休日急病診療所 […]